●中国の望遠鏡メーカー2015/07/10 10:22

「星爺から若人へ」は中学生くらいを対象としています。

●星爺は最近テレビ放送で多くなった日本礼賛の番組が大好きです。
『所さんのニッポンの出番』 『cool japan発掘! カッコいいニッポン』 『Youは何しに日本へ?』 や、町工場のスゴイ技術を紹介する番組等など。その根底にあるのは夏目漱石に端を発する白人コンプレックスと思わないではないけれど、番組を見れば気分が良いですからね!

未来学者ハーマン・カーンを尊敬していた時期もあるし、社会学者エズラ・ヴォーゲル著の『ジャパン・アズ・ナンバーワン』には心が踊りましたね。日本ガンバレです。

小学生の頃は、銭湯で鉄工所や溶接工場のオヤジ達から空襲の体験やシベリア抑留の話をマジメに聞いて可愛がられ、工場へ遊びに行って教わったことが天体望遠鏡の自作にとても役立ちました。タダでたくさんモノを作ってもらったし,以来、町工場には憧れています。
「町工場のオヤジって頑固なだけで理論付けされた技術は無いな」 と思っても、下町ボブスレーを見て 「勝負の世界は甘くはねーよ」 と思っても、中小企業や町工場は応援したいです。

『永遠の0』にも感動! クリスティーナ・ロセッティの詩とからめるなんて粋な脚本だ! ゼロ戦はパイロットを銃弾から守る分厚い鉄板を省略したから、軽量で性能が良かっただけなんて説もあるらしいけど、そんな理屈は不問にしましょう。

新幹線の安全神話というのも、「ガソリンを簡単に持ち込めて安全もクソもねーだろ」 と思っても、やっぱり新幹線は世界一ですよね! 新幹線開業の1964年は東京オリンピック。星爺は前夜祭で鼓笛隊の太鼓を叩いてました。次の東京オリンピックまで、なんとか生きていられたら良いなぁ。

はやぶさ(第20号科学衛星MUSES-C)は失敗したことの方が多かったのだから、礼賛するばかりでなく、せめて科学雑誌や天文雑誌は公平な記事を作らないのか? と思っても、「失敗のことなど記事にする必要はないか…?」 と思い直しますね。 とにかく星爺は日本人だし、我が国は好きですからね。 愛国心かな? でも愛国心は近隣諸国をバカにする傾向がありますね。

……と、ここまで書くと 「下手な前振りをするな!」 とバレてしまいそうですが、本心は日本人や日本の技術はスゴイなんて、浮かれたり礼賛番組を作っている場合ではないと思っています。
日本の半導体技術が近隣諸国に後れを取っていることは、かなり前から工業新聞には載っていて、最近は経済新聞も同じ論調。日本の自動車は安全性で韓国に抜かれたみたいですしね。
それなのに、なにゆえ自画自賛、手前味噌、我田引水の日本礼讃か?

長々と書いたのは、心地よい報道に隠れて軍靴の足音が聞こえる気がしてならないからです。町工場をおだてるのは戦前に貧しい工場労働者を「工場戦士」言ったのと同じ、「竹槍でも戦える」と喧伝したのと同じだと警戒してしまいます。 ジャパン・アズ・ナンバーワンも戦前の 「日本人は一等国民」 と同じ……?

業界の人はとっくに知っていることですが、今回は天文少年少女の皆さんに、天文ファンには粗悪品と思われている(実際に今はそうなのですが)中国の望遠鏡メーカーの技術をご紹介します。秘密のこともあるので、双眼鏡メーカーと望遠鏡メーカーの4社のスナップを、ごちゃ混ぜにしてご紹介します。この業界でも日本の優位性が失われていることが如実にわかると思いますよ。
※なお、天体望遠鏡は今も昔も日本製も海外製も主流は玩具で、トンデモ望遠鏡もたくさん出まわっています。今回ご紹介するのは玩具系ではない、しっかりした光学メーカーです。
     中国でもっとも大きい望遠鏡専門メーカー。総合大学のような建物でレンズや反
     射鏡の研磨から金属加工まで一貫生産するのが中国のメーカーの特徴です。
     無塵室専用服を着せられて対物レンズ組立てセクションに入るところの星爺です。
     オートコリメーションテストのセクションでは普通の服装が許されています。
     左に少し写った建物が機械加工の建物で右側がレンズの研磨などを行なう建物。
     右の写真は敷地内の従業員の宿舎。従業員はすいぶん厚遇されているようです。
     異なるメーカーのショールーム。両社とも自社ブランドより相手先ブランドの製品
     の方が多いらしい。日本でお馴染みの望遠鏡もたくさん見かけます。
     口径25cmと30cmのリッチー・クレチャン望遠鏡。これは試作品で、相手先ブランド
     はこの時点では未定。どこかの国から売り出される(た)のでしょうか?
     30cmマクストフカセグレン望遠鏡。右は15cm屈折望遠鏡の豪華な接眼部でプロ用
     の顕微鏡とよく似た遊星ギヤ式微動のラック&ピニオンギヤはスムーズでした。     
     左は小さなパーツを作るNC加工装置。右は倒立型のコリメーターで、アイピースの
     チェックをしているところ。どのメーカーも検査機器はひじょうに充実しています。
     このような大型のコーティング用真空蒸着釜がズラリと並ぶ。日本では珍しい低温
     蒸着釜もあります。右は多層膜コーティングが完了した20cmニュートン反射鏡。
     アイピースの組立て現場にはファナックのコンピュータがズラリと並んでいます。
     アイピースのレンズを落とし込みで組んだ後で芯出し調整の精度はコンピュータ
     の画面に表示されます。右は組立て前のレンズの傷のチェックです。
     アイピースも相手先ブランドが多いようです。超ワイドアイピースもあります。
     オートコリメーションテスターは極望の芯出しを行なうためのものらしい。右は3枚
     玉FCD-1硝材の本物のアポクロマート対物レンズ。これは小型の口径80mmです。
     対物レンズや反射鏡は干渉計による精度チェックを行ないます。反射鏡は数値制
     御によリ正確な放物面を研磨する技術を多くのメーカーが確立しています。
     中国の望遠鏡展示会には世界中からバイヤーが集まります。右は大学系のメーカ
     ーが出品した口径50cmのリッチー・クレチャン式望遠鏡の主鏡です。

●中国の望遠鏡メーカーの製品が、とくに赤道儀の追尾精度(こればかりは日本得意の匠の技が必要?)などでは、日本製よりも劣ることは周知の事実です。工場の規模は大きくて数百人~千人以上の社員がいますが、末端の労働者の質が高くないので、なんでもない仕上げの部分にミスや不良が散見されます。他社の製品を真似するだけで設計を吟味していないとも思います。検査設備は優れていても、不合格品はどこに流れていくのだろうか? と心配にもなりますね。 知っていても教えませんけど(笑)
しかし、中国のメーカーが少数派のハイアマチュアに向けた製品を作り始めたら、コワイですよ~。
どのメーカーにも、お約束のように若くて優秀な管理職の技術者がいます。 たいてい日本やアメリカへの留学経験がありますが、国費留学をするためには最高学府を2年飛び級する必要があるそうで、とにかく皆さん頭が良くて猛勉強する青年たちです。
日本の将来を担う若人は、諸外国に負けないように一生懸命勉強をしてくださいね。戦後に飛躍的な発展を遂げた 「光学日本」 を支える人材の出現にも期待します。
 もちろん日本人の誇りを持つことは大切ですが、日本礼讃の番組にも何事にも流されず、常に批判的な目を向けることが大切だと思います。再び 「一億火の玉」 にならないためにも……。

コメント

_ ムササビ ― 2015/07/14 16:25

『戦中派不戦日記』

「戦争が終わってみると、誰もが『騙された』と言っているが、誰も『自分が騙した』と言うものはいない。

ご存知、『戦中派不戦日記』の有名な一文です。


日本にはドイツやイタリアのような戦争へ向かって国民を牽引した独裁者はいませんでしたが、いつの間にか戦争へ向かってしまいました。

19世紀の世界は『帝国主義』の世界、日本は欧米に侵略されないために『急激な近代化』は急務でした。

急激な近代化の結果、日本にはナポレオンもスターリンもいませんでしたが、いつの間にか戦争へ向かってしまいました。


まだ求心力の弱かった明治政府や、未成熟だったマスコミは一般国民からの支持により大きく左右されました。

国民受けする政策、国民受けする報道が、結果的に日本を戦争へ追い込んでしまいました。

日本を必要以上に褒め称える風潮も拍車をかけたようです。

昨今の風潮には私も同様な危惧を感じます。


最近の特徴はやはりインターネットの情報が若い者の心を掴んでいるということでしょうか?


自分で実際に調べたり、体験したわけでもないのにネット上の情報を鵜呑みにする若者(私たちの世代も?)のなんと多いことでしょう。
『○○人はああだ、こうだ』という思い込みが独り歩きしているような気がします。



私の店にも中国人留学生が何人か働いています。

長岡技術科学大学のバリバリ理系の学生です。

確かに日本人もうかうかしていられないと思います。

・・・が、同時にやはり等身大の人間でもあると感じます。

中国人なのに、意外に『漢詩』を知らなかったりします(笑)。
これは日本人の理系学生も同様かもしれません。


ネットやマスコミなどの伝聞情報だけに惑わされず、自分自身の心で隣国の人たちに接する必要があると思います。

必要以上に相手を侮らず、自らを卑下することもなく、自然体で良いのではないでしょうか。


先日、私のところで働いている中国人留学生と、高校生の息子と一緒に食事に行きました。

息子には新鮮な体験だったようです。

_ 星爺 ― 2015/07/14 20:41

ムササビさんへ

コメントをありがとうございます。

思想的なことを書く気はまったくなくて、天文少年少女が身近な天体望遠鏡を切り口に現実を知った方が良いと思ったので、取材記事みたいに書きました。

ネットの情報って先入観や伝聞がほとんどで、実践が伴っていない気がしますねぇ。
昔は将来の著者探しや能力のある若者を発掘するのが仕事の一環だったので、今でもその習慣が抜けずに鵜の目鷹の目なのですが、「おお!素晴らしい能力! センスだ! 」と嬉しくなる若者に出会うことがあります。
しかし、20年くらい前から、そうした若者の能力やセンスが、しばらくするとある時からピタリと止まってしまう現象があるのです。探りを入れてみると、どうもネットで情報収集するようになった途端に、ピタリ…となってしまう気がします。まぁ、元々情報収集の能力がなかったのだろうから早めに分かってよかった、と思うようにはしています。

_ やまね ― 2015/08/02 22:45

 興味深く記事を拝見しました。

おっしゃる通りで、近頃の日本、特にインターネットには日本至上主義、或いは日本人は特別といった記事が多く見られるようになりました。 とある首長も美しい日本とか何とか… (笑)
ナショナリズムが高揚する不気味な気配すら感じます。


 実際のところ、いろいろな分野で日本の斜陽化は確実に進んでおり、技術の流出や空洞化が現実問題となっています。
 インターネットですぐに解決!ということが、逆に深い思考を妨げ、若者から独創性や問題解決力を奪っているのではないでしょうか? もちろん、勉強時間も足りませんね(笑)

 現時点での中国は、自分の使っているセレ〇ストンCGEM赤道儀を見ても、極軸望遠鏡の光軸がズレていたり、調整ねじが斜めに生えていたり、バリがあったり…と、流石中国製!といったものです。
 しかしながら、中国の資本力と大きな市場、そして若い技術者の頭脳に生産技術(生産管理)の歯車がしっかりと噛み合ったら、とてつもないものが生み出されそうです。

 これからの日本が生き残ってゆくために・・・
わたしたちひとりひとりが、ものごとについて深く考え、謙虚な姿勢で努力を重ねる。
これしかないと思います。

日本らしいモノづくり・・・ 日本ならではの魅力・・・
JILVA-170の魅力と重なる部分がありますね。(笑)

_ 星爺 ― 2015/08/03 01:14

やまね様へ

コメントをありがとうございました。
大学の後輩に政府の中国関係の仕事をしている奴がいるのですが、彼によると最近の中国の中高生くらいの若者は勤勉で、そういう人たちが産業に従事するようになる数年後には、中国の労働者の質は飛躍的に向上するだろうとのことです。
「そうなったら日本の産業はどうなっちまうんだ?」と質問したら、
「それを考えるのが政府の仕事なんですが、どうにもならないかもしれません」
という答えが返ってきました。

日本の若人が他国の若人の何倍も勉強するようになる…。これしか解決策はないのではありませんか?

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。

名前:
メールアドレス:
URL:
コメント:

トラックバック

このエントリのトラックバックURL: http://tentai.asablo.jp/blog/2015/07/10/7704715/tb