ポルタ用OnStep-SBを頒布いたします ― 2025/01/26 10:08
■OnStep-SB ポルタ経緯台用の再頒布■
昨年12月にご案内した、ビクセン製ポルタ経緯台用の自動導入/自動追尾OnStep-SBキットの格安限定販売は即日完売となりました。 改良を施し改めて10台の限定販売を「輝星ブランド」で行ないます。
前回はテスト販売だったこと、皆様のご意見で改良を施したこと、為替レートの関係で申し訳ありませんが 34,900円に値上げさせていただきます。
昨年12月にご案内した、ビクセン製ポルタ経緯台用の自動導入/自動追尾OnStep-SBキットの格安限定販売は即日完売となりました。 改良を施し改めて10台の限定販売を「輝星ブランド」で行ないます。
前回はテスト販売だったこと、皆様のご意見で改良を施したこと、為替レートの関係で申し訳ありませんが 34,900円に値上げさせていただきます。
画像をクリックで拡大

上の2点の動画を見られます。 Miyauchi10cm双眼望遠鏡を搭載されたのは藤井応理様で他にもたくさんの鏡筒を載せてお楽しみです。 Facebookのクループ「天体機材倶楽部」でも紹介していただきました。
①ポルタ架台と13cmニュートン(←クリック)
② 〃 別の方向(←クリック)
③藤井応理様の愛機(←クリック)
①の動画にジェット機の音が入ってしまいました。 気付きませんでした。
●OnStep-SBポルタ用(ポルタⅡ)キット--34,900円(税別)
限定10台(先着順)、即納できます。
ポルタ架台に改造を加えることなく簡単に取付けられ元にも戻せます。
駆動回路の見直し、ハイパワーモーター、減速比1/5ベルト伝達など、弊社独自の大幅な改良を施しています。
自動導入は日周運動の720倍(変更可)の高速で、大きな鏡筒でも軽々と動き、正確な自動導入と自動追尾ができます。
星野写真撮影のためのオートガイダーも使用できます。
限定10台(先着順)、即納できます。
ポルタ架台に改造を加えることなく簡単に取付けられ元にも戻せます。
駆動回路の見直し、ハイパワーモーター、減速比1/5ベルト伝達など、弊社独自の大幅な改良を施しています。
自動導入は日周運動の720倍(変更可)の高速で、大きな鏡筒でも軽々と動き、正確な自動導入と自動追尾ができます。
星野写真撮影のためのオートガイダーも使用できます。
自動導入などの操作はスマホで行ないますが、あれば便利なハンドセットが付属します。
電源は付属しません(ご入用の場合は弊社で用意いたします)。 電源入力DC12Vでジャックは内径2.1mm/外形5.5mm/センター+。 家庭電源ACアダプターなら12V3A以上。 自動車のシガーライターからDC12Vを直に取ることもできます。 災害用などの各種ポータブル電源も便利。 USB5.0Vのモバイルバッテリーを12Vに昇圧しても使えますが、20000mAH以上の大容量が必要なので自己責任でお願いします。
画像をクリックで拡大
●操作はスマホのソフトなどで行ないます。
Wi-Fiが内蔵されていて、スマホなどから無償のOnStepソフトで操作をします。 しかし、OnStepソフトは星図画面は出ないので、人気のスマホソフトSkySafari(SkySafari plusは1100円 上位のproは3000円)がお勧め。 星図画面の天体を指定して自動導入ができます。 天体の案内も検索可。 パソコンのステラナビゲータ等でも自動導入ができます。
Wi-Fiが内蔵されていて、スマホなどから無償のOnStepソフトで操作をします。 しかし、OnStepソフトは星図画面は出ないので、人気のスマホソフトSkySafari(SkySafari plusは1100円 上位のproは3000円)がお勧め。 星図画面の天体を指定して自動導入ができます。 天体の案内も検索可。 パソコンのステラナビゲータ等でも自動導入ができます。
画像をクリックで拡大
※ご質問などはこのページの右下のコメントからも公開でお答えできます。
■ビクセンGP赤道儀(またはSP型)用OnStep-SB■
早々に2月にはご紹介できる見込みです。 ポルタ用OnStep-SBでも設定を変えれば赤道儀を動かせますが、ハイパワー化と精密な駆動のためには、さらに改良を施さねばなりません。
早々に2月にはご紹介できる見込みです。 ポルタ用OnStep-SBでも設定を変えれば赤道儀を動かせますが、ハイパワー化と精密な駆動のためには、さらに改良を施さねばなりません。
ビクセンGP赤道儀用は、オリジナルのギヤトレインで減速比1/8.3の約44PPS駆動(ポルタ用は1/5で約22PPS駆動)。 自動導入の速度は速すぎると赤道儀を傷めるので、300~500倍速に定めるためテスト中です。
さらに大きな赤道儀用には、駆動回路を24V仕様にしただけでは不十分なので、弊社E-ZEUSⅡのノウハウを盛り込んだ「OnStep-EZ」として供給させていただくべく鋭意研究中です。

■OnStepとは?■
OnStepとは、Howard Dutton さんとボランティアグループが開発する、誰でも無料で利用できる「オープンソースの望遠鏡制御ソフトウエア」で、寄付金で運営されています。 ドリームに共感した世界中の天文ファンによって常にアップグレードされています。 商用利用も問題なく、 メーカー製のシステムに流用されることもあります。
基本的にはArduinoのワンボードマイコンにインストールし、発生させた制御信号をモーター駆動回路に送って自動導入を行なう仕組みです。 パーツは他の目的でも使われる非常に安価なホビー用汎用回路キット(モーターを含む---汎用なことが欠点にもなる)が使われれることが多く、汎用回路をリメイクしたり自作して性能アップして供給されることもあります。
こうした成立ちのため「全て自己責任」で使うことが大前提です。 電子部分は玉石混交でトラブルも多く、うまくゆくか否かは入手するパーツの完成度と利用する人の能力で決まります。 実用するよりも失敗を楽しみながら自作して育てる趣味の機材の一面もあるようです。
「なーんだ無償のソフトを使っているのか」とか、逆に「良いものなら使うのが得策」と意見が分かれることでしょう。 品質の保証が他人任せになるのは大きな問題なので、製造者責任から採用を拒むメーカーが大半です。
「無償のソフトと汎用キットで製品を作るのはズルイ」とのご見解があることは重々承知ですが、弊社はOnStepの高い志に共感して参画します。 確実に実用できる確かな装置として大幅に改良を加えた上で、(株)輝星ブランドのOnStep-SBとして少しの利益を乗せて頒布させていただきます。
最近のコメント